研究業績

著書および翻訳書

  • 安藤寿康(監修)藤澤啓子・ 野嵜茉莉(編)2021『ふたご研究シリーズ第3巻 家庭環境と行動発達』創元社 link

  • 安藤寿康(監修)敷島千鶴・平石界(編)2021『ふたご研究シリーズ第1巻 認知能力と学習』創元社 link

  • 安藤寿康 2018『なぜヒトは学ぶのか―教育を生物学的に考える』講談社現代新書 link

  • 安藤寿康 2017 『「心は遺伝する」とどうして言えるのかーふたご研究のロジックとその先へ』創元社 link

  • Kandler, C., Bell, E., Shikishima, C., Yamagata, S., & Riemann, R. Genetic foundations of attitude formation 2015 Scott R. & Kosslyn S. (eds.) "Emerging Trends in the Social and Behavioral Sciences: An Interdisciplinary, Searchable, and Linkable Resource" Wiley & Sons DOI

  • 安藤寿康 2014 『遺伝と環境の心理学―人間行動遺伝学入門』 培風館 link

  • 安藤寿康・鹿毛雅治編 2013 『教育心理学―教育の科学的解明をめざして』 慶應義塾大学出版会 link

  • 安藤寿康 2012 『遺伝子の不都合な真実―すべての能力は遺伝である』 ちくま新書 link

  • 山形伸二 パーソナリティと遺伝 2012 鈴木公啓編 『パーソナリティ心理学概論―性格理解への扉』 ナカニシヤ出版 39-49 link

  • 高橋雄介 パーソナリティの遺伝子探し 2012 鈴木公啓編 『パーソナリティ心理学概論―性格理解への扉』 ナカニシヤ出版 46-47 link

  • 敷島千鶴 知能の遺伝 2012 鈴木公啓編 『パーソナリティ心理学概論―性格理解への扉』 ナカニシヤ出版 50 link

  • 安藤寿康 2011 『遺伝マインド―遺伝子が織り成す行動と文化―』 有斐閣 link

  • 安藤寿康 遺伝と環境 2011 無藤隆・子安増生編 『発達心理学Ⅰ』 東京大学出版会 38-46 link

  • 安藤寿康 遺伝と環境 2011 京都大学心理学連合編 『心理学概論』 ナカニシヤ出版 179-183 link

  • 山形伸二・安藤寿康 ヒト双生児における性格と遺伝 2011 小出剛・山元大輔編 『行動遺伝学入門-動物とヒトの“こころ”の科学-』 裳華房 第13章 link

  • 安藤寿康 認知の個人差と遺伝 2011 日本認知心理学会(監修)箱田裕司編 『現代の認知心理学7―認知の個人差―』 北大路書房 103-129 link

  • 安藤寿康・安藤典明編 2011 『事例に学ぶ心理学者のための研究倫理 第2版』 ナカニシヤ出版 link

  • Shikishima, C., Yamagata, S., Hiraishi, K., & Ando, J. Development of a simple test of syllogism solving 2010 "CARLS Series of Advanced Study of Logic and Sensibility Vol. 3" Keio University Press 145-150 link

  • 安藤寿康 遺伝から見た社会化 2010 菊池章夫他編著 『社会化の心理学/ハンドブック―人間形成への多様な接近』 川島書店 31-44 link

  • 安藤寿康訳 2009 『遺伝子は行動をいかに語るか』 培風館 link

  • 榎本博明・安藤寿康・堀毛一也 2009 『パーソナリティ心理学―人間科学、自然科学、社会科学のクロスロード―』 有斐閣 link

  • Jang, K. L. & Yamagata, S. Personality 2009 Kim, Y. K. (ed.) "Handbook of Behavior Genetics" Springer 223-237 link

  • Jang, K. L. & Shikishima, C. Behavioural genetics: Strategies for understanding the anxiety disorders 2009 McKay, D., Abramowitz, J. S., Taylo,r S., Asmundson, G. J. G. (eds.) "Current Perspectives on the Anxiety Disorders: Implications for DSM-V and beyond" Springer 127-152 link

  • Shikishima, C. A cross-cultural behavioral genetic study on parenting 2009 "CARLS Series of Advanced Study of Logic and Sensibility Vol. 2" Keio University Press 193-199 link

  • 安藤寿康 こころをえがく遺伝子―ふたご研究のはなし 2008 長谷川眞理子編 『ヒトの心はどこから生まれるのか』 ウェッジ選書34 67-101 link

  • 敷島千鶴 遺伝と環境 2008 渡辺弥生・伊藤順子・杉村伸一郎編 『原著で学ぶ社会性の発達』 ナカニシヤ出版 2-9 link

  • 安藤寿康 行動遺伝学からみた学力 2007 耳塚寛明・牧野カツコ編 『学力とトランジッションの危機』 金子書房 85-101 link

  • 安藤寿康・大野 裕監訳 佐々木掌子・敷島千鶴・中嶋良子訳 2007 『精神疾患の行動遺伝学』 有斐閣 link

  • 安藤寿康 遺伝と環境 2006 子安増生・二宮克美編 『キーワードコレクション パーソナリティ心理学』 新曜社 link

  • 安藤寿康 「遺伝教育学」は可能か 2006 田中克佳編 『「教育」を問う教育学―教育への視角とアプローチ―』 慶應義塾大学出版会 link

  • Ando, J., Shikishima, C., Hiraishi, K., Sugimoto, Y., Takemura, R., & Okada, M. At the crossroads of logic, psychology, and behavioral genetics: Development of the deductive reasoning test in the Keio Twin-Baroco Project 2006 Andler, D., Ogawa, Y., Okada, M., & Watanabe, S. (eds.) "Reasoning and Cognition" Keio University Press 9-36 link

  • 安藤寿康 遺伝環境問題の新しいかたち 2005 遠藤利彦編著 『発達心理学の新しいかたち』 誠信書房 link

  • Shikishima, C., Ando, J., Grialou, P., Takemura, R., & Okada, M. A behavioural genetic study of syllogism solving using linguistic and graphical representations: A preliminary report 2005 Grialou, P., Longo, G., & Okada, M. (eds.) "Image and Reasoning" Keio University Press 69-85 link

  • 安藤寿康 行動遺伝学的アプローチ 2004 子安増生・二宮克美編 『キーワードコレクション 発達心理学[改訂版]』 新曜社 28-31 link

  • Sato, T., Namiki, H., Ando, J., & Hatano, G. Japanese conception and research on human intelligence 2003 Sternberg, R.J. (ed.) "International Handbook of Human Intelligence" Cambridge University Press link

  • 安藤寿康・前川浩子・鎌倉利光 行動遺伝学-性格はどのように遺伝の影響を受けるのか?― 2003 豊田秀樹編 『共分散構造分析〔技術編〕-構造方程式モデリング―』 朝倉書店 130-141 link

  • 大野 裕 うつ病性障害の脆弱性要因としてのパーソナリティ -カテゴリー的アプローチからディメンジョン的アプローチ- 2003 樋口輝彦・久保木富房・貝谷久宣・不安・抑うつ臨床研究会編 『うつ病の亜型分類』 日本評論社 127-143 link

  • 安藤寿康 環境と発達 2002 坂本辰朗ほか編 『新教育辞典』 勉誠出版 link

  • 安藤寿康 遺伝と環境が作る人間の能力 心は遺伝するのか 2002 佐倉 統編 『未来の遺伝子―生命のはるかなる旅―』 東京書籍 link

  • Ando,J. Genetic structure of personality: Comparison between TCI and NEO(Big Five Model) 2001 Miyoshi, K., Shapiro, C. M., Gaviria, M., & Morita, Y. (eds.) "Contemporary Neuropsychiatry" Springer-Verlag Telos 420-424 link

  • 詫摩武俊・天羽幸子・安藤寿康 2001 『ふたごの研究―これまでとこれから―』 ブレーン出版 link

  • 安藤寿康 行動遺伝学からみた青年 2000 久世敏雄・齋藤耕二監修 『青年心理学事典』 福村出版 460 link

  • 安藤寿康 遺伝モデル 2000 田島信元・西野泰広編著 『発達研究の技法』 福村出版 42-44 link

  • 安藤寿康 学業成績 2000 横山美江・大木秀一・天羽幸子編 『双子・三つ子・四つ子・五つ子の母子保健と育児指導のてびき』 医歯薬出版株式会社 111-118 link

  • 安藤寿康 2000 『心はどのように遺伝するかー双生児が語る新しい遺伝観』 講談社 link

  • 安藤寿康 1999 『遺伝と教育―人間行動遺伝学的アプローチ―』 風間書房 link

  • 安藤寿康 行動遺伝学と双生児法から性格をとらえる 1999 織田信男・尾見康弘ほか編 『性格心理学の技法』 福村出版 126-135

  • 安藤寿康 性格の行動遺伝学 1999 詫摩武俊・青木孝悦ほか編 『シリーズ 人間と性格』 第1巻 性格の理論19 福村出版 283-300

  • 安藤寿康 遺伝と環境が生む人間の能力 1999 日経サイエンス編 『養老孟司・学問の格闘―「人間」をめぐる14人の俊英との論戦―』 日本経済新聞社 link

  • 安藤寿康訳 知能はどこまで遺伝するか 1998 『日経サイエンス』 日経サイエンス社 26-35 link

  • 安藤寿康 行動遺伝学と性格 1998 詫摩武俊監修 『性格心理学ハンドブック』 福村出版 264-274 link

  • 安藤寿康 性格の遺伝をとらえる―人間行動遺伝学からのアプローチ― 1997 佐藤達哉・渡邊芳之ほか編 『多重人格とは何か』 朝日新聞社 211-234 link

  • 安藤寿康 遺伝する知的能力と教育環境 1996 『日経サイエンス』 日経サイエンス社 40-50 link

  • 安藤寿康・大木秀一訳 1994 『遺伝と環境―人間行動遺伝学入門―』 培風館 link

英語雑誌論文

  • Kawamoto, T., van der Linden, D., Dunkel, C. S., & Ando, J. Genetic and environmental correlations between the General Factor of Personality (GFP) and working memory. 2021 "Personality and Individual Differences" 183 111125 DOI

  • Takahashi, Y., Yamagata, S., Ritchiec, S. J., Barker, E. D., & Ando, J. Etiological pathways of depressive and anxiety symptoms linked to personality traits: A genetically-informative longitudinal study. 2021. "Journal of Affective Disorders" 291 261-269 DOI

  • Takahashi, Y., Pingault, JB., Yamagata, S., & Ando, J. Phenotypic and aetiological architecture of depressive symptoms in a Japanese twin sample. 2020 "Psychological Medicine" 50 1381-1389 DOI

  • Ando, J, Fujisawa, K., Hiraishi, K., Shikishima, C., Kawamoto, T., Nozaki, M., Yamagata, S., Takahashi, Y., Suzuki, K., Someya, Y., Ozaki, K., Deno, M., Tanaka, M., Sasaki, S., Toda, T., Kobayashi, K., Sakagami, M., Okada, M., Kijima, N., Takizawa, R., & Murayama, K. Psychosocial twin cohort studies in Japan: The Keio Twin Research Center (KoTReC). 2019 "Twin Research and Human Genetics" 22 591-596 DOI

  • Mõttus, R., Sinick, J., Terracciano, A., Hřebíčková, M., Kandler, C., Ando, J., Mortensen, E. L., Colodro-Conde, L., & Jang, K. L. Personality characteristics below facets: A replication and meta-analysis of cross-rater agreement, rank-order stability, heritability, and utility of personality nuances. 2018 "Journal of Personality and Social Psychology" DOI.

  • Shikishima, C., Hiraishi, K., Takahashi, Y., Yamagata, S., Yamaguchi, S., & Ando, J. Genetic and environmental etiology of stability and changes in self-esteem linked to personality: A Japanese twin study. 2018 "Personality and Individual Differences" 121 140-146 DOI

  • Sasaki, S., Ozaki, K., Yamagata, S., Takahashi, Y., Shikishima, C., Kornacki, T., Nonaka, K., Ando, J. Genetic and environmental influences on traits of gender identity disorder: A study of Japanese twins across developmental stages. 2016 "Archives of Sexual Behavior" 45 1681-1695 DOI

  • Shikishima, C., Hiraishi, K., Yamagata, S., Ando, J., & Okada, M. Genetic factors of individual differences in decision making in economic behavior: A Japanese twin study using the Allais problem. 2015 "Frontiers in Psychology" 6:1712 DOI

  • Hiraishi, K., Shikishima, C., Yamagata, S., & Ando, J. Heritability of decisions and outcomes of public goods games. 2015 ” Frontiers in Psychology" 6:373 DOI

  • Kovas, Y., Garon-Carrier, G., Boivin, M., Petrill, S. A., Plomin, R., Malykh, S. B., Spinath, F., Murayama, K., Ando, J., Bogdanova, O. Y., Brendgen, M., Dionne, G., Forget-Dubois, N., Galajinsky, E. V., Gottschling, J., Guay, F., Lemelin, J. P., Logan, J. A. R., Yamagata, S., Shikishima, C., Spinath, B., Thompson, L. A., Tikhomirova, T. N., Tosto, M. G., Tremblay, R., & Vitaro, F. Why children differ in motivation to learn: Insights from over 13,000 twins from 6 countries. 2015 "Personality and Individual Differences" 80 51-63 DOI

  • Suzuki, K. & Ando, J. Genetic and environmental structure of individual differences in hand, foot, and ear preferences: A twin study. 2014 "Laterality: Asymmetries of Body, Brain and Cognition" 19 113-128 DOI

  • Ando, J., Fujisawa, K., Shikishima, C., Hiraishi, K., Nozaki, M., Yamagata, S., Takahashi, Y., Ozaki, K., Suzuki, K., Deno, M., Sasaki, S., Toda, T., Kobayashi, K., Sugimoto, Y., Okada, M., Kijima, N., Ono, Y., Yoshimura, K., Kakihana, S., Maekawa, H., Kamakura, T., Nonaka, K., Kato, N., & Ooki, S. Two cohort and three independent anonymous twin projects at the Keio Twin Research Center (KoTReC). 2013 "Twin Research and Human Genetics" 16 202-216 DOI

  • Shikishima, C., Hiraishi, K., Yamagata, S., Neiderhiser, J. M., & Ando, J. Culture moderates the genetic and environmental etiologies of parenting: A cultural behavior genetic approach. 2013 ”Social Psychological and Personality Science" 4(4) 434-444 DOI

  • Yu, C. C, Furukawa, M., Kobayashi, K., Shikishima, C., Cha, P. C., Sese. J., Sugawara. H., Iwamoto, K., Kato, T., Ando, J., & Toda, T. Genome-wide DNA methylation and gene expression analyses of monozygotic twins discordant for intelligence levels. 2012 "PLoS ONE" 7(10) e47081. DOI

  • Hiraishi, K., Sasaki, S., Shikishima, C., & Ando, J. The second to fourth digit ratio (2D:4D) in a Japanese twin sample: Heritability, prenatal hormone transfer and association with sexual orientation. 2012 "Archives of Sexual Behavior" 41 711-724 DOI

  • Suzuki, K., Shikishima, C., & Ando, J. Genetic and environmental sex differences in mental rotation ability: A Japanese twin study. 2011 "Twin Research and Human Genetics" 14 437-443 DOI

  • Shikishima, C., Yamagata, S., Hiraishi, K., Sugimoto, Y., Murayama, K., & Ando, J. A simple syllogism-solving test: Empirical findings and implications for g research. 2011 "Intelligence" 39 89-99 DOI

  • Murayama, K., Elliot, A. J., & Yamagata, S. Separation of performance-approach and performance-avoidance achievement goals: A broader analysis. 2011 "Journal of Educational Psychology" 103 238-256 DOI

  • McCrae, R. R., Kurtz, J. E., Yamagata, S., & Terracciano, A. Internal consistency, retest reliability, and their implications for personality scale validity. 2011 "Personality and Social Psychology Review" 15 28-50 DOI

  • Ekehammar, B., Akrami, N., Hedlund, L. E., Yoshimura, K., Ono, Y., Ando, J., & Yamagata, S. The generality of personality heritability: Big-Five trait heritability predicts response time to trait items. 2010 "Journal of Individual Differences" 31 209-214 DOI

  • Shikishima, C., Hiraishi, K., Yamagata, S., Sugimoto, Y., Takemura, R., Ozaki, K., Okada, M., Toda, T., & Ando, J. Is g an entity? A Japanese twin study using syllogisms and intelligence tests. 2009 "Intelligence" 37 256-267 DOI

  • Rushton, J. P., Bons, T. A., Ando, J., Hur, Y-M., Irwing, P., Vernon, P. A. Petrides, K. V. & Barbaranelli, C. A general factor of personality from multitrait–multimethod data and cross–national twins. 2009 "Twin Research and Human Genetics" 12 356-365 DOI

  • Ando, J. Evolutionary and Genetic Bases of Education : An Adaptive Perspective. 2009. The Annual Report of Educational Psychology in Japan, Vol. 48, 235-246 DOI

  • McCrae, R. R., Yamagata, S., Jang, K. L., Riemann, R., Ando, J., Ono, Y., Angleitner, A., & Spinath, F. M. Substance and artifact in the higher-order factors of the Big Five. 2008 "Journal of Personality and Social Psychology" 95 442-455 DOI

  • Hiraishi, K., Yamagata, S., Shikishima, C., & Ando, J. Maintenance of genetic variation in personality through control of mental mechanisms: A test of trust, extraversion, and agreeableness. 2008 "Evolution and Human Behavior" 29 79-85 DOI

  • Takahashi, Y., Yamagata, S., Kijima, N., Shigemasu. K., Ono, Y., & Ando, J. Continuity and change in behavioral inhibition and activation systems: A longitudinal behavioral genetic study. 2007 "Personality and Individual Differences" 43 1616-1625 DOI

  • Kamakura, T., Ando, J., & Ono, Y. Genetic and environmental effects of stability and change in self-esteem during adolescence 2007 "Personality and Individual Differences″ 42 181-190 DOI

  • Jang, K. L., Livesley, W. J., Ando, J., Yamagata, S., Suzuki, A., Angleitner, A., Ostendorf, F., Riemann, R., & Spinath, F. M. Behavioral genetics of the higher order factors of the Big Five. 2006 "Personality and Individual Differences″ 41 261-272 DOI

  • Shikishima, C., Ando, J., Ono, Y., Toda, T., & Yoshimura, K. Registry of adolescent and young adult twins in the Tokyo area. 2006 "Twin Research and Human Genetics″ 9 811-816 DOI

  • Uchida, A., Bribiescas, R. G., Ellison, P. T., Kanamori, M., Ando, J., Hirose, N., Ono, Y. Age related variation of salivary testosterone values in healthy Japanese males. 2006 "The Aging Male" 9 207-213 DOI

  • Yamagata, S., Suzuki, A., Ando, J., Ono, Y., Kijima, N., Yoshimura, K., Ostendorf, F., Angleitner, A., Riemann, R., Spinath, F. M., Livesley, W. J., & Jang, K. L. Is the genetic structure of human personality universal? A cross-cultural twin study from North America, Europe, and Asia. 2006 "Journal of Personality and Social Psychology″ 90 987-998 DOI

  • Yamagata, S., Takahashi, Y., Kijima, N., Maekawa, H., Ono, Y., & Ando, J. Genetic and environmental etiology of effortful control. 2005 "Twin Research and Human Genetics″ 8 300-306 DOI

  • Ando, J., Suzuki, A., Yamagata, S., Kijima, N., Maekawa, H., Ono, Y., & Jang, K. L. Genetic and environmental structure of Cloninger's temperament and character dimensions. 2004 "Journal of Personality Disorders″ 18 379-393 DOI

  • Hiraishi, K., Ando, J., Ono, Y., & Hasegawa, T. General trust and individual differences on the Wason selection task with sharing-rule. 2004 "Psychologia″ 47 226-237 DOI

  • Kamakura, T., Ando, J., Ono, Y., & Maekawa, H. A twin study of genetic and environmental influences on psychological traits of eating disorders in a Japanese female sample. 2003 "Twin Research and Human Genetics″ 6 292-296 DOI

  • Ando, J., Ono, Y., Yoshimura, K., Onoda, N., Shinohara, M., Kanba, S., & Asai, M. The genetic structure of Cloninger's seven-factor model of temperament and character in a Japanese sample. 2002 "Journal of Personality″ 70 583-609 DOI

  • Ono, Y., Ando, J., Onoda, N., Yoshimura, K., Momose, T., Hirano, M., & Kanba, S. Dimensions of temperament as vulnerability factors in depression. 2002 "Molecular Psychiatry″ 7 948-953 DOI

  • Ando, J., Ono, Y., & Wright, M. Genetic structure of spatial and verbal working memory. 2001 "Behavior Genetics″ 31 615-624 DOI

  • Jang, K. L., Hu, S., Livesley, W. J., Angleitner, A., Riemann, R., Ando, J., Ono,Y., Vernon, P. A., & Hamer, D. H. The covariance structure of Neuroticism and Agreeableness: A twin and molecular genetic analysis of the role of the serotonin transporter gene. 2001 "Journal of Personality and Social Psychology″ 81 295-304 DOI

  • Kamakura,T., Ando, J., & Ono, Y. Genetic and environmental influences on self-esteem in a Japanese twin sample. 2001 "Twin Research and Human Genetics″ 4 439-442 DOI

  • Wright, J., De Geus, E., Ando, J., Luciano, M., Psothuma, D., Ono, Y., Hansell, N., Van Baal, C., Hasegawa, T., Smith, G., Geffen, G., Geffen, L., Kanba, S., Miyake, A., & Boosma, D. Genetics of cognition: Outline of a collaborative twin study. 2001 "Twin Research and Human Genetics″ 4 48-56 DOI

  • Ono, Y., Ando, J., Onoda, N., Yoshimura, K., Kanba, S., Hirano, M., & Asai, M. Genetic structure of the five-factor model of personality in a Japanese twin population. 2000 "Keio Journal of Medicine″ 49 152-158 DOI

  • Ando, J. The effects of two EFL(English as a Foreign Language) teaching approaches studied by the cotwin control method: A comparative study of the Communicative and Grammatical approaches. 1994 "Acta Genticae Medicae et Gemellologiae″ 41 335-352 DOI

日本語雑誌論文

  • 安藤寿康 遺伝は環境にまさるか!? 双生児の行動研究から (特集 多胎妊娠を極める:膜性診断から胎児治療,妊婦のサポートまで) -- (多胎児の管理と予後) 2016 「産婦人科の実際」 65(5) 589-593 link

  • 安藤寿康 行動遺伝学の基本原則 2015 「臨床精神医学」 44(10) 1325-1332 link

  • 敷島千鶴・木島伸彦・安藤寿康 Cloningerのパーソナリティ次元とIQ―遺伝要因と環境要因の重なりから 2012 「パーソナリティ研究」 21(2) 197-200 DOI

  • 山形伸二・高橋雄介・木島伸彦・大野 裕・安藤寿康 Grayの行動抑制系と不安・抑うつ―双生児法による4つの因果モデルの検討― 2011 「パーソナリティ研究」 20 110-117 DOI

  • 安藤寿康 双生児研究と心の遺伝 2011 「日本社会精神医学会雑誌」 20 323-330 link

  • 敷島千鶴・平石 界・山形伸二・安藤寿康 共感性形成要因の検討―遺伝―環境交互作用モデルを用いて― 2011 「社会心理学研究」 26(3) 188-201 DOI

  • 山形伸二・安藤寿康 ヒト双生児における性格と遺伝 2010 「生物の科学 遺伝」 11 61-66 link

  • 佐々木掌子・山形伸二・敷島千鶴・尾崎幸謙・安藤寿康 性役割パーソナリティ(BSRI)の個人差に及ぼす遺伝的性差・環境的性差 2009 「心理学研究」 80 330-338 DOI

  • 安藤寿康 双生児による遺伝子の寄与の評価 2008 「細胞工学」 27(11) 1153-1156 link

  • 敷島千鶴・安藤寿康・山形伸二・尾崎幸謙・高橋雄介・野中浩一 権威主義的伝統主義の家族内伝達―遺伝か文化伝達か― 2008 「理論と方法」 23(2) 105-126 DOI

  • 高橋雄介・山形伸二・木島伸彦・繁桝算男・大野 裕・安藤寿康 Grayの気質モデル―BIS/BAS尺度日本語版の作成と双生児法による行動遺伝学的検討― 2007 「パーソナリティ研究」 15 276-289 DOI

  • 安藤寿康 構造方程式モデリングの光と影(<特集論文>パーソナリティの形成・発達研究のための解析法 : 構造方程式モデリング入門) 2006 「パーソナリティ研究」 15 120-123 DOI

  • 敷島千鶴・平石 界・安藤寿康 一般的信頼に及ぼす遺伝と環境の影響―行動遺伝学的・進化心理学的アプローチ― 2006 「社会心理学研究」 22 48-57 DOI

  • 鎌倉利光 セルフエスティームに関する行動遺伝学研究の展望―行動遺伝学の知見と学校教育における精神保健活動との関わり― 2006 「哲学」 115 221-238 DOI

  • 佐々木掌子 ジェンダー・アイデンティティと教育―性的自己形成における遺伝と環境― 2006 「哲学」 115 305-336 DOI

  • 敷島千鶴 家庭環境と遺伝―行動遺伝学的アプローチを用いた家族研究の教育学的意義― 2006 「哲学」 115 287-303 DOI

  • 前川浩子 教育という営みの中で精神的健康について語る意味 2006 「哲学」 115 263-286 DOI

  • 安藤寿康 遺伝の視点を教育に入れるとまずいか 2005 「理戦」 62-73 DOI

  • 安藤寿康 認知能力・認知障害と遺伝―双生児研究からみた認知能力について― 2005 「分子精神医学」 5 254-260 DOI

  • 敷島千鶴 権威主義・保守主義的態度伝達に関する実証研究の概観―社会学・心理学,そして行動遺伝学的立場から― 2005 「慶應義塾大学大学院社会学研究科紀要」 59 37-46 DOI

  • 敷島千鶴・安藤寿康 行動遺伝学からみた家族とは―社会的価値観の変化は家族にどのように伝達されるか― 2005 「精神科」 7 99-194 link

  • 前川浩子・安藤寿康 ポストゲノム時代の双生児研究 体重・体型と遺伝の関係 2005 「からだの科学」 241 108-112 link

  • 敷島千鶴・安藤寿康 社会的態度の家族内伝達―行動遺伝学的アプローチを用いて― 2004 「家族社会学研究」 16 12-20 DOI

  • 前川浩子 女子学生の食行動不適応に与える要因に関する研究 2003 「慶應義塾大学大学院社会学研究科紀要」 56 127-130 DOI

  • 安藤寿康 ふたご研究から何がわかるか (しんりがく最新研究(8)) 2002 「児童心理」 56 1598-1603 link

  • 安藤寿康 遺伝 (進化論からみた人間行動学(7)) 2002 「言語」 31 12-25 DOI

  • 安藤寿康 双生児研究からみた高次脳機能の発達 2002 「心と社会」 33 93-97 link

  • 安藤寿康 行動遺伝学の現状とその意味 2001 「生物科学」 53 5-18 link

  • 大野 裕・小野田直子 生物学的精神医学 最近の進歩 性格形成における遺伝と環境の影響 双生児研究から 2001 「最新精神医学」 6 567-573 link

  • 安藤寿康 人間行動遺伝学と現代社会―遺伝もまた重要である― 2000 「生物の科学 遺伝」 54 36-39 link

  • 大野 裕・安藤寿康 最近のパーソナリティ研究の人格障害理解への応用 2000 「精神科診断学」 11 113-124 link

  • 大野 裕・安藤寿康 パーソナリティの遺伝と環境―双生児研究を通して― 2000 「脳と精神の医学」 11 201-208

  • 安藤寿康 行動遺伝学と性格 1999 「行動科学」 38 97-105 link

  • 大野 裕・小野田直子 性格の遺伝子 1999 「行動科学」 38 107-109 link

  • 安藤寿康 行動遺伝学の現在 1999 「生物の科学 遺伝 別冊」 11 121-128 link

  • 安藤寿康 人格の行動遺伝学―遺伝と環境― 1999 「脳の科学」 21 1043-1048 link

  • 安藤寿康 心の遺伝をめぐる11の誤解―再び注目を集める「遺伝・環境」問題― 1998 「現代のエスプリ 性格のための心理学」 372 203-212

  • 大野 裕・小野田直子 パーソナリティの遺伝学 1998 「脳と精神の医学」 9 193-200

  • 大野 裕・小野田直子 遺伝と環境の相互作用 1997 「ストレス科学」 12 137-140

  • 安藤寿康 子どもの読書行動に家庭環境が及ぼす影響に関する行動遺伝学的検討 1996 「発達心理学研究」 7 170-179 DOI

  • 安藤寿康 遺伝要因が教授・学習過程における諸効果―双生児統制法による英語教授法比較研究― 1996 「教育心理学研究」 44 223-233 DOI

  • 安藤寿康 行動遺伝学の新展開 1996 「ヒトゲノム解析研究と社会との接点研究報告集(京都大学文学部倫理学研究室)」 2 216-135

  • 安藤寿康 Twin studies in Japan 1994 「慶應義塾大学大学院社会学研究科紀要」 38 9-23 DOI

  • 安藤寿康 双生児統制法の研究―人間行動遺伝学の展望(1)― 1994 「哲学」 95 175-209 DOI

  • 安藤寿康 人間行動遺伝学と教育 1992 「教育心理学研究」 40 96-107 DOI

国際学会発表

  • Shikishima, C., Yamagata, S., Ando, J., Naoi, M., Akabayashi, H., Hahn, E., Gottschling, J., Riemann, R. Subjective well-being in Japan and Germany: A cultural behavior genetic approach. August 2016, The 23rd Congress of the International Association for Cross-Cultural Psychology, Nagoya, Japan

  • Shikishima, C., Yamagata, S., Ando, J., Naoi, M., Akabayashi, H. Determinants of individual differences in subjective well-being: Genetic and environmental analyses using Japanese adult samples. January 2016, Society for Personality and Social Psychology Preconference "Happiness and Well-being,” San Diego, USA

  • Yamagata, S., Shikishima, C., Hiraishi, K., Takahashi, Y., Ando, J. Social capital in genes: A Japanese twin study. January 2016, The 17th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology, San Diego, USA

  • Hiraishi, K., Shikishima, C., Ando, J. Heritability of behavior on ultimatum and dictator games. July-August 2014, Human Behavior and Evolution Society 26th Annual Conference, Natal, Brazil

  • Kandler, C., Bell, E., Shikishima, C., Yamagata, S., Riemann, R. Sources of variance in attitudes toward social inequality. July 2013, The International Society for the Study of Individual Differences 2013 Conference, Barcelona, Spain

  • Kandler, C., Bell, E., Shikishima, C., Yamagata, S., Riemann, R. The genetic sources of core political attitudes and the role of personality traits: A cross-cultural twin study. June 2013, 43rd Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Marseille, France

  • Ando, J., Shikishima, C., Kijima, N., Hiraishi, K., Takahashi, Y., Yamagata, S. Long-term genetic effects of working memory on cognition and personality in adolescence and adulthood: A 14-year longitudinal study of twins. June 2013, 43rd Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Marseille, France

  • Yamagata, S., Shikishima, C., Hiraishi, K., Ando, J. Development and education of formal and informal logical thinking ability: A Japanese twin study. June 2013, 43rd Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Marseille, France

  • Shikishima, C., Yamagata, S., Hiraishi, K., Kijima, N., Ando, J. Genetic overlapping among intelligence, educational attainment, occupational status, marriage, and having children: Japanese female twins. June 2013, 43rd Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Marseille, France

  • Yu, C. C., Furukawa, M., Kobayashi, K., Shikishima, C., Cha, P. C., Sesse, J., Sugawara, H., Iwamoto, K., Kato, T., Ando, J., Toda, T. Genome-wide DNA methylation and gene expression analyses of monozygotic twins discordant for intelligence levels. November 2012, 62nd Annual Meeting of American Society of Human Genetics, San Francisco, USA

  • Yamagata, S., Shikishima, C., Muayama, K. & Ando, J. Gene-environment interactions in development of merits among Japanese middle-school students. August 2012, The 2012 Annual Meeting of the American Sociological Association, Denver, USA

  • Ando, J. Genetic stability and change of personality traits in adulthood: A 7-year longitudinal study. June 2012, 42nd Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Edinburgh, United Kingdom

  • Yamagata, S., Shikishima, C. & Ando, J. Genetic and cultural transmission of political attitude: A study of Japanese adolescents and their parents. June 2012, 42nd Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Edinburgh, United Kingdom

  • Shikishima, C., Hiraishi, K., Yamagata, S., Ando, J. & Okada, M. Genetics of decision making: A Japanese twin study using the Allais problem. June 2012, 42nd Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Edinburgh, United Kingdom

  • Bourgeois-Gironde, S., Okada, M., Shikishima, C. & Ando, J. How deep are decision-theoretical paradoxes biologically wired?. May 2012, Second Symposium on Biology of Decision Making, Paris, France

  • Ando, J. Twin study of Big 5 personality traits and substance use/abuse. August 2011, 21st World Congress on Psychosomatic Medicine, Seoul, Korea

  • Hiraishi, K., Shikishima, C., Takahashi, Y., Yamagata, S., Sugimoto, Y., & Ando, J. Heritability of decisions and outcomes on public goods games. June 2011, Human Behavior and Evolution Society 23th Annual Conference, Montpellier, France

  • Ando, J. & Shikishima, C. Genetic stability and change of cognitive abilities in adulthood: A 7-year longitudinal study. June 2011, 41st Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Newport, USA

  • Shikishima, C., Yamagata, S., Hiraishi, K., & Ando, J. Whose happiness increases, and why? A longitudinal twin analysis over a decade-long interval. June 2011, 41st Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Newport, USA

  • Kobayashi, K., Furukawa, M., Yu, C.-c., Shikishima, C., Sese, J., Sugawara, H., Iwamoto, K., Kato, Y., Ando, J., & Toda, T. Genome-wide gene expression and DNA methylation analyses of significantly discordant monozygotic twins for cognitive ability. November 2010, American Society of Human Genetics 60th Annual Meeting, Washington DC, USA

  • Yamagata, S., Shikishima, C., & Ando, J. Parental disciplines exert shared-environmental influences on adolescents' moral behaviors - A Japanese twin study. June 2010, 13th International Congress on Twin Studies, Seoul, South Korea

  • Hiraishi, K., Shikishima, C., & Ando, J. Heritability of cooperative behavior on a public goods game. June 2010, 40th Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Seoul, South Korea

  • Shikishima, C., Yamagata, S., Hiraishi, K., Sugimoto, Y., & Ando, J. Genetic correlates of syllogism-solving ability. June 2010, 40th Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Seoul, South Korea

  • Shikishima, C., Yamagata, S., Hiraishi, K., Ozaki, K. & Ando, J. Syllogism solving as a predictor of general intelligence. December 2009, 10th Annual Conference of the International Society for Intelligence Research, Madrid, Spain

  • Kobayashi, K., Furukawa, M., Yu, C.-c., Shikishima, C., Ando, J., & Toda, T. Genetic analysis of monozygotic twins discordant for cognitive abilities. October 2009, American Society of Human Genetics 59th Annual Meeting, Honolulu, USA

  • Shikishima, C., Ozaki, K., Hiraishi, K., Sasaki, S., & Ando, J. Genetic and environmental factors contributing to educational attainment in Japanese society. June 2009, 39th Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Minneapolis, USA

  • Shikishima, C. Etiology of educational attainment: A behavioral genetic approach. February 2009, International GCOE symposium on “Emotional animals, Sensible humans”, Keio University, Japan

  • Shikishima, C., Hiraishi, K., Yamagata, S., Ono, Y., Ando, J., & Neiderhiser, J. M. An international comparison of etiologies of remembered parenting using Japanese and Swedish twins. June 2008, 38th Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Louisville, USA

  • Takahashi, Y., Yamagata, S., Kijima, N., Shigemasu. K., Ono, Y., & Ando, J. BIS/BAS as hypothesized risk factors to anxiety and depressive symptoms. June 2008, The 20th Annual Meeting of the Human Behavior and Evolution Society, Kyoto, Japan

  • Shikishima, C., Yamagata, S., Hiraishi, K., & Ando, J. Associations between general intelligence and social attitudes: A Japanese twin study. June 2007, 37th Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Free University, Amsterdam, Netherlands

  • Hiraishi, K. & Ando, J. Universals and differences: What can we expect by bridging evolutionary psychology and behavior genetics? September 2006, The 4th CEFOM/21 International Symposium "Cultural and Adaptive Bases of Human Sociality," Tokyo, Japan

  • Shikishima, C., Yamagata, S., Hiraishi, K., Ando, J., & Ono, Y. Genetics and environment contributing to individual differences in socialization. September 2006, The 4th CEFOM/21 International Symposium "Cultural and Adaptive Bases of Human Sociality," Tokyo, Japan

  • Yamagata, S., Ando, J., Ostendorf, F., Angleitner, A., Riemann, R., Spinath, F. M., Livesley, W. J., & Jang, K. L. Cross-cultural differences in heritability of personality traits: Using behavioral genetics to study culture. September 2006, The 4th CEFOM/21 International Symposium "Cultural and Adaptive Bases of Human Sociality," Tokyo, Japan

  • Shikishima, C. Family environment and genetics: From the perspective of gene-environment interplays. July 2006, 7th Association of Pacific Rim Universities Doctoral Students Conference, Singapore

  • Ando, J., Shikishima, C., Sugimoto, Y., Takemura, R., Hiraishi, K., & Okada, M. Syllogism and intelligence: g (genetic structure) of g (general intelligence) revisited. June 2006, 36th Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, University of Connecticut, Storrs, U.S.A.

  • Shikishima, C., Yamagata, S., Hiraishi, K., Ando, J., & Ono, Y. Parental warmth and empathy: Familial influences reconsidered. June 2006, 36th Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, University of Connecticut, Storrs, U.S.A.

  • Yamagata, S., Takahashi, Y., Kijima, N., Ono, Y., & Ando, J. Experience of stressful life events rather obscures genetic vulnerability of depression and anxiety in normal population: A study of gene-environment interaction. June 2006, 36th Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, University of Connecticut, Storrs, U.S.A.

  • Ando, J., Shikishima, S., Okada, M., Sugimoto, Y., Takemura, R., Grialou, P., & Hiraishi, K. Logic meets psychology via genetics: Does syllogism explain g of g? December 2005, Reasoning and Cognition (ReasoningCog'05) Workshop 2005, Keio University, Tokyo, Japan

  • Shikishima, C., Sugimoto, Y., Takemura, R., & Grialou, P. An interdisciplinary study of syllogistic reasoning (BAROCO project). December 2005, Reasoning and Cognition (ReasoningCog'05) Workshop 2005, Keio University, Tokyo, Japan

  • Hiraishi, K., Shikishima, C., & Ando, J. Reactive heritability among trust and personalities: Testing evolutionary psychological hypotheses with behavior genetics methodology. June 2005, Human Behavior and Evolution Society 2005 Conference, Austin, U.S.A.

  • Nakajima, R., Ando, J., Ono, Y., Yoshimura, K., Kijima, N., & Price, K. R. Differences in genetic and environmental influences on smoking and dirinking behaviors among Japanese adolescents and young adults: A twin study. June 2005, 35th Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Hollywood, California, U.S.A.

  • Takahashi, Y., Gillespie, N., Martin, N., Stallings, M., & Ando, J. Is the genetic and environmental factor structures of Cloninger's temperament dimensions common cross-culturally? International comparison among Australia, USA, and Japan. June 2005, 35th Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Hollywood, California, U.S.A.

  • Yamagata, S., Ando, J., Jang, K. L., & Ostendorf, F. Is genetic structure of the Five Factor Model universal? A cross-cultural twin study from Canada, Germany, and Japan. June 2005, 35th Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Hollywood, California, U.S.A.

  • Senju, A., Kunihira, Y., Ando, J., Ono, Y., & Hasegawa, T. Genetic and environmental influences on autistic traits among non-autistic adults: A twin study. May 2005, The International Meeting for Autism Research (IMFAR) 2005, Boston Marriott Copley Place, Massachusetts, U.S.A.

  • Ando, J. Genetic structure of working memory and its relationship to brain function. August 2004, 25th International Congress of Personality, Beijing, China

  • Takahashi, Y., Yamagata, S., Kijima, N., Ono, Y., & Ando, J. Behavioral Inhibition and Activation Systems (BIS/BAS) and Anxiety: A Twin Study in a Japanese sample. August 2004, Personality Conference -the biological basis of personality and individual differences-, Stony Brook, New York, U.S.A.

  • Yamagata, S., Takahashi, Y., Kijima, N., Ono, Y., & Ando, J. Genetic and environmental influences on Effortful Control. August 2004, Personality Conference -the biological basis of personality and individual differences-, Stony Brook, New York, U.S.A.

  • Ando, J. Genetic and environmental influences on mathematical achievement and cognitive abilities in Japan. July 2004, 11th International Congress on Twin Studies, University of Southern Denmark, Odense, Denmark

  • Kamakura,T., Ando, J., & Ono, Y. Genetic and environmental factors shared between self-esteem and temperament dimensions. July 2004, 11th International Congress on Twin Studies, University of Southern Denmark, Odense, Denmark

  • Ando, J., Nakajima, R., Ono, Y., Yoshimura, K., Kijima, N., & Price, K. R. Genetic influences on smoking and drinking behaviors in Japanese adolescence and young adulthood: A twin study. June 2004, 34th Annual Meeting of Behavior Genetics Association, Aix-en-Provence, France

  • Maekawa, H., Ando,J., & Ono,Y. The structure of eating behavior and attitudes among Japanese adolescent women. June 2004, 34th Annual Meeting of Behavior Genetics Association, Aix-en-Provence, France

  • Shikishima, C. & Ando, J. Genetic and environmental influences on social attitudes: Evidence for increased shared environmental effects in families with high cohesion. June 2004, 34th Annual Meeting of Behavior Genetics Association, Aix-en-Provence, France

  • Yamagata, S., Suzuki, A., Yoshimura, K., Kijima, N., Ono, Y., & Ando, J. The genetic and environmental structure of the NEO-PI-R: Facet-level analysis. June 2004, 34th Annual Meeting of Behavior Genetics Association, Aix-en-Provence, France

  • Ando, J. & Ono, Y. Genetic structure of Cloninger's seven factor model revisited. June 2003, 33rd Annual Meeting of Behavior Genetics Association, Chicago, U.S.A.

  • Ono, Y., Ando, J., Onoda, N., Yoshimura, K., Momose, T., & Hirano, M. Dimensions of Temperament as Vulnerability Factors in Depression: Dimensions of Temperament as Vulnerability Factors in Depression. August 2002, 12th World Congress of Psychiatry, Yokohama, Japan

  • Ando, J. & Ono, Y. Genetic and environmental contributions of the big five:A replication with an expanded sample. July 2002, 32nd Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Colorado, U.S.A.

  • Maekawa,H., Ando, J., & Ono, Y. Gender and age differences on eating attitudes and behaviors in Japanese twin sample. July 2002, 32nd Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Colorado, U.S.A.

  • Onoda, N., Ono, Y., & Ando, J. Genetic and environmental factors common to temperaments and psychiatric symptoms. July 2002, 32nd Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Colorado, U.S.A.

  • Ando, J. Genetic structure of working memory and its relationship to brain function. July 2001, 10th International Congress on Twin Studies, Imperial College, London, England

  • Ando, J., Onoda, N., Yoshimura, K., & Ono, Y. Genetic and environmental contributions of TCI subscales. July 2001, 31st Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Cambridge, England

  • Maekawa, H., Ando, J., & Ono, Y. Genetic and environmental relationships between eating disorders and personality in the Japanese female twin sample. July 2001, 31st Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Cambridge, England

  • Senju, A., Ando, J., Ono, Y., Hasegawa, T., & Hiraiwa-Hasegawa, M. Genetic and environmental influences on "theory-of-mind" in Japanese adult twins. July 2001, 31st Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Cambridge, England

  • Ando, J., Onoda, N., & Ono, Y. Genetic structure of personality: Relationship between TCI and NEO. July 2000, 30th Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Vermont, U.S.A.

  • Ando, J., Onoda, N., & Ono, Y. Genetic structure of visual/verbal working memory and its relationship with ERP parameters. July 2000, 30th Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Vermont, U.S.A.

  • Hiraishi, K., Ando, J., Ono, Y., & Hasegawa, T. The heritability of evolutionarily acquired mental mechanisms: a study on the Selection task with twin design. July 2000, 30th Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Vermont, U.S.A.

  • Momose, T., Ando, J., Onoda, N., & Ono, Y. Japanese twin study of co-morbidity of the depression and anxiety, and the effect of genetic and environmental factors. July 2000, 30th Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Vermont, U.S.A.

  • Onoda, N., Ando, J., & Ono, Y. Genetic and environmental influences on "affectionless control" in Japanese population. July 2000, 30th Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Vermont, U.S.A.

  • Ando, J. Genetic structure of personality: Comparison between TCI and NEO. April 2000, 3rd International Congress of Neuropsychiatry, Kyoto, Japan

  • Ono, Y. Temperaments as vulnerability factors to depression. April 2000, 3rd International Congress of Neuropsychiatry, Kyoto, Japan

  • Ando, J. & Ono, Y. Comparison of the genetic structures between TCI and NEO. July 1999, 29th Annual Meeting of the Behavior Genetic Association, Vancouver, Canada

  • Onoda, N., Ono, Y., & Ando, J. Genetic and environmental influence on parenting in Japanese population. July 1999, 29th Annual Meeting of the Behavior Genetic Association, Vancouver, Canada

  • Ando, J. & Ono, Y. Keio Twin Project: A Preliminary Report. July 1998, 9th International Congress on Twin Studies, Helsinki, Finland

  • Ando, J. Genetic mediation of aptitude process in the choice of learning styles. July 1997, 27th Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Tronto, Canada

  • Ando, J. Aptitude process of genotype-environment interaction in the choice of learning styles: A cotwin control study. July 1996, 26th Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Pittsburgh, U.S.A.

  • Ando, J. Possibility of genotype-environment interaction in preference of learning styles: A cotwin control study. May/June 1995, 8th International Congress on Twin Studies. Richmond, U.S.A.

  • Ando, J. "Environmental" influence on familial culture transmission in specific domains: A twin research. June 1995, 25th Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Richmond, U.S.A.

  • Ando, J. Instruction-learning processes studies by the cotwin control method. July 1994, 24th Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Barcelona, Spain

  • Ando, J. Twin study of intelligence and personality in Japanese high school students. July 1993, 23rd Annual Meeting of the Behavior Genetics Association, Sydney, Australia

  • Ando, J. A compative study of teaching English in two different approaches using the twin control method. June 1992, 7th International Congress on Twin Studies, Tokyo, Japan

国内学会発表

  • 山形伸二 行動遺伝学から見た学歴と幸せ:学歴は資本かシグナルか ワークショップ「社会的不平等の原因論―遺伝環境相互作⽤の⽴場から」 2021 8 日本社会心理学会第62回大会 帝京大学 オンライン

  • 川本哲也 父親による養育と子どもの情動知能の発達 ワークショップ「社会的不平等の原因論―遺伝環境相互作⽤の⽴場から」 2021 8 日本社会心理学会第62回大会 帝京大学 オンライン

  • 敷島千鶴 行動遺伝学からみた学力格差①―子どもの学力に個人差を作る要因は何か ワークショップ「社会的不平等の原因論―遺伝環境相互作⽤の⽴場から」 2021 8 日本社会心理学会第62回大会 帝京大学 オンライン

  • 安藤寿康 行動遺伝学からみた学力格差②―子どもの主観的成績評定に個人差を作る要因は何か ワークショップ「社会的不平等の原因論―遺伝環境相互作⽤の⽴場から」 2021 8 日本社会心理学会第62回大会 帝京大学 オンライン

  • 中村 聖・敷島千鶴・安藤寿康 教育達成形成メカニズムの検討—行動遺伝学的アプローチを用いて 2021 1 日本双生児研究学会第35回学術講演会 慶應義塾大学 オンライン

  • 安藤寿康 対象別利他性とパーソナリティとの遺伝環境構造 シンポジウム「行動遺伝学から見る認知的・非認知的能力の発達」 2019 3 日本発達心理学会第30回大会 早稲田大学 東京

  • 敷島千鶴 学力と適応感の遺伝と環境 シンポジウム「行動遺伝学から見る認知的・非認知的能力の発達」 2019 3 日本発達心理学会第30回大会 早稲田大学 東京

  • 中村 聖 社会階層と教育アスピレーション シンポジウム「行動遺伝学から見る認知的・非認知的能力の発達」 2019 3 日本発達心理学会第30回大会 早稲田大学 東京

  • 川本哲也 父親による養育と子どもの非認知的能力 シンポジウム「行動遺伝学から見る認知的・非認知的能力の発達」 2019 3 日本発達心理学会第30回大会 早稲田大学 東京

  • 川本哲也 一般パーソナリティ因子と一般知能との関連. シンポジウム「発達的行動遺伝学の現在―児童期・青年期・成人期の双生児コホート研究―」 2017 10 日本教育心理学会第59回総会 名古屋国際会議場 愛知

  • 敷島千鶴 Self-esteemの安定と変化に寄与する遺伝と環境―パーソナリティとの関連から ワークショップ「Self-esteemとは何かを考える」 2017 10 日本社会心理学会第57回大会 広島大学 広島

  • 渡辺江梨・中島俊・敷島千鶴 日本語版The Hospital Anxiety and Depression Scale (HADS) の因子構造の検討 2017 9 日本認知・行動療法学会第43回大会 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター 新潟

  • 水戸望美・敷島千鶴 ネガティブライフイベントとパーソナリティとの関連―双生児を対象とした調査から― 2016 9 日本パーソナリティ心理学会第25回大会 関西大学 大阪

  • 繁桝算男・岡田謙介・敷島千鶴・安藤寿康 行動遺伝学モデルのベイズ分析 2016 9 日本行動計量学会第44回大会 札幌学院大学 北海道

  • 水戸望美・敷島千鶴 ネガティブライフイベントの経験とパーソナリティとの関連 2016 2 論理と感性のグローバル研究センター公開シンポジウム『双生児研究最新事情』 慶應義塾大学 東京

  • 安藤寿康 教育動機の遺伝・環境構造 2016 2 論理と感性のグローバル研究センター公開シンポジウム『双生児研究最新事情』 慶應義塾大学 東京

  • 染谷芳明・安藤寿康 認知能力の不一致一卵性の機能的脳ネットワーク 2016 2 論理と感性のグローバル研究センター公開シンポジウム『双生児研究最新事情』 慶應義塾大学 東京

  • 平石 界・敷島千鶴・安藤寿康 向社会性の行動遺伝学 2016 2 論理と感性のグローバル研究センター公開シンポジウム『双生児研究最新事情』 慶應義塾大学 東京

  • 山形伸二 社会関係資本の個人差に関する行動遺伝学的検討 2016 2 論理と感性のグローバル研究センター公開シンポジウム『双生児研究最新事情』 慶應義塾大学 東京

  • 敷島千鶴 学歴再生産の行動遺伝学的検討 2016 2 論理と感性のグローバル研究センター公開シンポジウム『双生児研究最新事情』 慶應義塾大学 東京

  • 敷島千鶴・山形伸二・安藤寿康・直井道生・赤林英夫 主観的幸福感の個人差を規定する要因は何か―社会調査と双生児調査による検討― 2015 11 日本社会心理学会第56回大会 東京女子大学 東京

  • 敷島千鶴 教育的達成・社会的達成の遺伝と環境. シンポジウム「教育に資するための行動遺伝学研究」 2014 11 日本教育心理学会第56回総会 神戸大学 兵庫

  • 敷島千鶴 社会的態度の形成に寄与する遺伝と環境.―行動遺伝学の立場から シンポジウム「発達過程を調べる.ー縦断的手法による検討」 2014 9 日本理論心理学会第60回大会 お茶の水女子大学 東京

  • 敷島千鶴 一般的認知能力測度としての知能テストと三段論法テスト―双生児法を用いた行動遺伝学研究から シンポジウム「認知能力テスト最新事情」 2014 8 日本テスト学会第12回大会 帝京大学 東京

  • 安藤寿康 認知能力とパーソナリティをつなぐもの―ワーキングメモリとGFPの長期(14年)双生児研究 ワークショップ「認知能力とパーソナリティは独立か―両概念の重なりに関する個人差研究の展開」 2013 11 日本社会心理学会第54回大会 沖縄国際大学 沖縄

  • 敷島千鶴 意思決定の遺伝要因 ワークショップ「認知能力とパーソナリティは独立か―両概念の重なりに関する個人差研究の展開」 2013 11 日本社会心理学会第54回大会 沖縄国際大学 沖縄

  • 山形伸二 双生児研究の社会科学的展開 2013 1 日本双生児研究学会第27回学術講演会 慶應義塾大学 東京

  • 安藤寿康 日本の双生児研究のこれから-東西”ふたご”リサーチセンターの試み:「ふたご」から生命と社会を見る―慶應義塾ふたご行動発達研究センター 2013 1 日本双生児研究学会第27回学術講演会 慶應義塾大学 東京

  • 敷島千鶴・山形伸二・平石 界・木島伸彦・安藤寿康 女性の認知能力と学歴・職業・結婚・出産―遺伝・環境相関から 2012 11 日本社会心理学会第53回大会 筑波大学 茨城

  • 山形伸二 中高生のメリット形成における遺伝・環境交互作用:行動遺伝学と社会学の協働可能性 2012 11 日本社会学会第85回大会 札幌学院大学 北海道

  • 平石 界・安藤寿康 遺伝・進化・文化 2012 11 日本社会学会第85回大会 札幌学院大学 北海道

  • 敷島千鶴・山形伸二・平石 界・安藤寿康 保守主義と認知能力─遺伝要因の媒介効果と調整効果の検討 2012 8 第54回数理社会学会大会 関東学院大学 神奈川

  • 鈴木国威・安藤寿康 利き手、利き足、利き耳に影響を与える遺伝及び環境構造 2012 1 第26回日本双生児研究学会学術講演会 東京大学付属中学 東京

  • 山形伸二・敷島千鶴・鹿又伸夫・安藤寿康 社会階層・メリットと教育達成―行動遺伝学的アプローチ― 2011 9 日本教育社会学会第63回大会 お茶の水女子大学 東京

  • 山形伸二 Genetic and environmental etiologies of logical thinking ability: Do genes and school matter? (山 祐嗣・平石 界・山形伸二・Kyung Soo Do ”Human inference in social contexts: Evolution, cognitive capacity, and genetic-environmental debate”) 2011 9 日本心理学会第75回大会 日本大学 東京

  • 平石 界・佐々木掌子・敷島千鶴・安藤寿康 指比(2D:4D)の双生児データ分:遺伝率、出生前ホルモン移動、性的指向との関係 2011 9 日本心理学会第75回大会 日本大学 東京

  • 鈴木国威 メンタルローテーション能力の遺伝及び環境の影響と加齢による変化 双生児法を用いて2011 1 日本イメージ心理学会第12回大会 富山国際大学 富山

  • 敷島千鶴・山形伸二・安藤寿康 学歴を規定する要因は何か―社会調査と双生児調査― 2011 1 日本双生児研究学会第25回学術講演会 お茶の水女子大学 東京

  • 小林千浩・古川真理・游 智傑・敷島千鶴・瀬々 潤・菅原裕子・岩本和也・加藤忠史・安藤寿康・戸田達史 認知能力の差が顕著な一卵性双生児のDNAメチル化解析 2010 12 第33回日本分子生物学会年会第83回日本生化学会大会合同大会 神戸

  • 安藤寿康・敷島千鶴・平石 界 「社会的こころ」の多様性の進化的・遺伝的基盤に関する研究―双生児法による―2010 12 京都大学こころの未来研究センター研究報告会京都大学 京都

  • 平石 界・敷島千鶴・安藤寿康 公共財ゲームにおける個人差の遺伝環境分析 2010 12 日本人間行動進化学会第3回大会 神戸大学 兵庫

  • 小林千浩・古川真理・游 智傑・敷島千鶴・瀬々 潤・菅原裕子・岩本和也・加藤忠史・安藤寿康・戸田達史 認知能力の差が顕著な一卵性双生児の分子遺伝学的解析 2011 10 日本人類遺伝学会第55回大会 大宮

  • 安藤寿康 青年・成人期の認知能力の遺伝的安定性と変化 自主企画「認知能力と社会・脳・遺伝子―双生児の類似性から―」 2010 10 日本パーソナリティ心理学会第19回大会 慶應義塾大学 東京

  • 杉本雄太郎 認知能力の指標としての三段論法解法課題 自主企画「認知能力と社会・脳・遺伝子―双生児の類似性から―」 2010 10 日本パーソナリティ心理学会第19回大会 慶應義塾大学 東京

  • 敷島千鶴 一般知的能力と社会的態度・社会的達成 自主企画「認知能力と社会・脳・遺伝子―双生児の類似性から―」 2010 10 日本パーソナリティ心理学会第19回大会 慶應義塾大学 東京

  • 鈴木国威 事象関連電位から推察される情報処理過程の個人差 自主企画「認知能力と社会・脳・遺伝子―双生児の類似性から―」 2010 10 日本パーソナリティ心理学会第19回大会 慶應義塾大学 東京

  • 小林千浩 認知能力の差が顕著な一卵性双生児の網羅的遺伝子発現・DNAメチル化解析 自主企画「認知能力と社会・脳・遺伝子―双生児の類似性から―」 2010 10 日本パーソナリティ心理学会第19回大会 慶應義塾大学 東京

  • 山形伸二 学校における競争・協力が青年期のパーソナリティ・適応に与える影響:行動遺伝学的検討 準備委員会・国際交流員会企画セミナー「遺伝から文化まで幅広くパーソナリティや適応を考える―Brent W. Roberts博士セミナー―」 2010 10 日本パーソナリティ心理学会第19回大会 慶應義塾大学 東京

  • 平石 界 パーソナリティの個人差を考える 準備委員会・国際交流員会企画セミナー「遺伝から文化まで幅広くパーソナリティや適応を考える―Brent W. Roberts博士セミナー―」 2010 10 日本パーソナリティ心理学会第19回大会 慶應義塾大学 東京

  • 山形伸二 行動遺伝学の方法とその中高生双生児データへの適用 企画委員セッション「行動遺伝学の新展開」 2010 9 日本行動計量学会第38回大会 埼玉大学 埼玉

  • 平石 界 行動遺伝学が実験経済学と出会うとき:GenoEconomicsの展開 企画委員セッション「行動遺伝学の新展開」 2010 9 日本行動計量学会第38回大会 埼玉大学 埼玉

  • 鈴木国威 メンタルローテーション能力に寄与する遺伝と環境の影響―双生児法を用いて― 2010 8 日本イメージ心理学会第11回大会 北海道大学 札幌

  • 敷島千鶴・山形伸二・平石 界・杉本雄太郎・安藤寿康 知的能力測定簡易尺度の開発―行動遺伝学的・心理学的・社会学的妥当性の検討― 2010 3 第49回数理社会学会 立命館大学 京都

  • 小林千浩・古川真理・游 智傑・敷島千鶴・安藤寿康・戸田達史 Genomic analysis of monozygotic twins discordant for cognitive ability 2009 12 第32回日本分子生物学会年会 横浜

  • 古川真理・小林千浩・游 智傑・瀬々 潤・敷島千鶴・安藤寿康・戸田達史 Expression analysis of monozygotic twins discordant for cognitive ability 2090 12 第32回日本分子生物学会年会 横浜

  • 平石 界 実験経済ゲームにおける個人差と遺伝・環境 ワークショップ「行動遺伝学的アプローチは社会と心理学にどのような意味を持つか」 2009 10 日本社会心理学会第50回大会/日本グループ・ダイナミックス学会第56回大会合同大会 大阪大学 大阪

  • 敷島千鶴 学歴格差論再考―親子・夫婦・双生児の類似性から― ワークショップ「行動遺伝学的アプローチは社会と心理学にどのような意味を持つか」 2009 10 日本社会心理学会第50回大会/日本グループ・ダイナミックス学会第56回大会合同大会 大阪大学 大阪

  • 敷島千鶴 青年期以降の共感性の形成に寄与する共有環境の影響:環境―経験交互作用 シンポジウム「『遺伝と環境』が紐解く人間の行動発達」 2009 3 日本発達心理学会第20回大会 日本女子大学 東京

  • 敷島千鶴 学歴の原因論―行動遺伝学的検討― 2009 2 2008年度人文グローバルCOE若手成果報告会 慶應義塾大学 東京

  • 平石 界・敷島千鶴・安藤寿康 ワークショップ「社会心理学への行動遺伝学的アプローチ」 2008 11 日本社会心理学会第49回大会 鹿児島大学・志學館大学・鹿児島女子短期大学 鹿児島

  • 平石 界・敷島千鶴 「社会的こころ」の多様性の進化的・遺伝的基盤に関する研究―双生児法による― 2008 10 京都大学こころの未来研究センター第1回連携プロジェクト報告会 京都大学 京都

  • 敷島千鶴・山形伸二・平石 界・安藤寿康・大野 裕・Jenae M. Neiderhiser 親の養育は子どもの環境か―日本とスウェーデンの双生児を用いた行動遺伝学比較研究― 2008 1 日本双生児研究学会第22回学術講演会 大阪大学 大阪

  • 平石 界・敷島千鶴・安藤寿康 公共財ゲームにおける個人差の遺伝環境分析 2007 12 人間行動進化学研究会第9 回研究発表会 総合研究大学院大学 神奈川

  • 鈴木国威・小嶋祥三・安藤寿康 動詞生成及び自己参照課題遂行時に観察される脳活動の個人差―双生児法を用いての検討― 2007 9 日本心理学会第 71回大会 東洋大学 東京

  • 平石 界・敷島千鶴・安藤寿康 公共財ゲームにおける遺伝と環境の効果 2007 9 日本心理学会第 71回大会 東洋大学 東京

  • 敷島千鶴・尾崎幸謙・安藤寿康・戸田達史・吉村公雄 双生児卵性・外見の類似性・形質の類似性 2007 1 日本双生児研究学会第21回学術講演会 国立保健医療科学院 埼玉

  • 敷島千鶴・山形伸二・平石 界・安藤寿康 知的能力と社会的態度―双生児法を用いた因果関係の検討― 2006 12 人間行動進化学研究会第8回研究発表会 東京大学 東京

  • 高橋雄介・山形伸二・木島伸彦・繁桝算男・安藤寿康・大野 裕 抑うつの3因子モデルの行動遺伝学的解析 2006 11 日本心理学会第70回大会 福岡国際会議場 福岡

  • 佐々木掌子・山形伸二・敷島千鶴・安藤寿康 性役割パーソナリティ(BSRI)の個人差に及ぼす遺伝と環境の影響にみられる性差 2006 10 日本パーソナリティ心理学会第15回大会 東京富士大学 東京

  • 山形伸二・高橋雄介・木島伸彦・安藤寿康 双生児法による因果の方向性の検討 2006 10 日本パーソナリティ心理学会第15回大会 東京富士大学 東京

  • 敷島千鶴・山形伸二・安藤寿康・大野 裕 子どもが認知する親の養育行動―その個人差要因と青少年期・成人期における情動的社会性との関連に対する行動遺伝学的検討― 2006 1 日本双生児研究学会第20回学術講演会 和光大学 東京

  • 高橋雄介・山形伸二・木島伸彦・大野 裕・安藤寿康 抑うつと不安―似て非なる2つの感情状態についての行動遺伝学― 2006 1 日本双生児研究学会第20回学術講演会 和光大学 東京

  • 山形伸二・高橋雄介・木島伸彦・大野 裕・安藤寿康 ストレスが遺伝率を変える―不安・抑うつの遺伝・環境交互作用モデルの検討― 2006 1 日本双生児研究学会第20回学術講演会 和光大学 東京

  • 安藤寿康 パーソナリティの遺伝因子構造―国際比較研究から― 2005 12 国立遺伝研究所研究会 国立遺伝学研究所 静岡

  • 平石 界・山形伸二・敷島千鶴・安藤寿康 心理形質間の反応性遺伝とパーソナリティ遺伝率の起源 2005 12 人間行動進化学研究会第7回研究発表会 京都大学 京都

  • 山形伸二・安藤寿康・Kerry L. Jang・Fritz Ostendorf パーソナリティの遺伝的構造は普遍的か―日独加の双生児データの国際比較― 2005 11 日本パーソナリティ心理学会第14回大会 岩手大学 岩手

  • 安藤寿康 遺伝・自然・教育―行動遺伝学から― 2005 10 教育哲学会第48回大会 香川大学 香川

  • 安藤寿康 ヒトの行動遺伝研究から 2005 9 日本心理学会第69回大会 慶應義塾大学 東京

  • 安藤寿康 行動遺伝学から 2005 9 日本心理学会第69回大会 慶應義塾大学 東京

  • 山形伸二・高橋雄介・木島伸彦・大野 裕・安藤寿康 青年期のエフォートフル・コントロールと不安・抑うつ―行動遺伝学的検討― 2005 9 日本心理学会第69回大会 慶應義塾大学 東京

  • 鎌倉利光・安藤寿康・敷島千鶴 セルフエスティームと家族の適応性―行動遺伝学的手法を用いて― 2005 1 日本双生児研究学会第19回学術講演会 石川県女性センター 石川

  • 前川浩子・安藤寿康・大野 裕 一卵性双生児の体重・体型へのこだわりの差に関連する要因 2005 1 日本双生児研究学会第19回学術講演会 石川県女性センター 石川

  • 敷島千鶴・平石 界・安藤寿康 一般的信頼の個人差に寄与する遺伝と環境の影響―双生児法を用いて― 2004 11 人間行動進化学研究会第6回研究発表会 名古屋工業大学 愛知

  • 安藤寿康・菅原ますみ・敷島千鶴・前川浩子・平石 界 環境研究としての行動遺伝学 2004 10 日本教育心理学会第46回大会 富山大学 富山

  • 安藤寿康 行動遺伝学の教育心理学への応用 2004 10 日本教育心理学会第46回大会 富山大学 富山

  • 鎌倉利光・安藤寿康・前川浩子 セルフエスティームと身体不満, 痩せ願望との関連に関与する遺伝と環境 2004 10 日本教育心理学会第46回大会 富山大学 富山

  • 敷島千鶴 社会的態度家族内伝達における家族凝集性媒介仮説の検証 2004 10 日本教育心理学会第46回大会 富山大学 富山

  • 前川浩子 非共有環境要因探索の試み―きょうだいが認知する経験の違いから― 2004 10 日本教育心理学会第46回大会 富山大学 富山

  • 鎌倉利光・安藤寿康 セルフエスティームとパーソナリティとの関連にかかわる遺伝と環境 2004 9 日本心理学会第68回大会 関西大学 大阪

  • 鎌倉利光・安藤寿康 セルフエスティームの発達における遺伝と環境の効果 2004 3 日本発達心理学会第15回大会 白百合女子大学 東京

  • 敷島千鶴・安藤寿康 社会的態度の家族内伝達―行動遺伝学的アプローチを用いて― 2004 1 日本双生児研究学会第18回学術講演会 東京国際大学 東京

  • 千住 淳・國平 搖・安藤寿康・大野 裕・長谷川寿一 健常成人における自閉症的傾向の個人差―双生児法による検討― 2004 1 日本双生児研究学会第18回学術講演会 東京国際大学 東京

  • 前川浩子 双生児きょうだいが認知する経験の違い―Sibling Inventory Differential Experience(SIDE)の分析― 2004 1 日本双生児研究学会第18回学術講演会 東京国際大学 東京

  • 山形伸二・鈴木敦命・高橋雄介・安藤寿康 パーソナリティは遺伝的にも5次元か?―NEO-PI-Rの遺伝的・環境的構造の検討― 2004 1 日本双生児研究学会第18回学術講演会 東京国際大学 東京

  • 山形伸二・安藤寿康 行動遺伝学と進化心理学―パーソナリティの遺伝的構造は適応的か― 2003 12 人間行動進化学研究会第5回研究発表会 東京大学 東京

  • 前川浩子・安藤寿康・大野 裕 自己志向性に及ぼす遺伝と環境の寄与の変化―発達の視点から― 2003 1 日本双生児研究学会第17回学術講演会 大阪市立総合医療センター 大阪

  • 前川浩子・安藤寿康・大野 裕 女性の食行動における遺伝と環境の要因 2002 1 日本双生児研究学会第16回学術講演会 兵庫大学 兵庫

  • 安藤寿康 人間行動遺伝学の現在 2001 12 第24回日本分子生物学会年会 パシフィコ横浜 神奈川

  • 安藤寿康 人間行動の遺伝的変異とその伝達―双生児研究からの考察― 2001 12 人間行動進化学研究会第3回研究発表会 東京大学 東京

  • 前川浩子・安藤寿康・大野 裕・水島広子 摂食行動に及ぼすパーソナリティと遺伝の関係 2001 3 日本発達心理学会第12回大会 鳴門教育大学 徳島

  • 安藤寿康 行動遺伝学の現在と双生児研究―ヒトゲノム時代の新しい使命― 2001 1 日本双生児研究学会第15回学術講演会 慶應義塾大学 東京

  • 安藤寿康・大野 裕 家庭環境は「家庭」環境か 2001 1 日本双生児研究学会第15回学術講演会 慶應義塾大学 東京

  • 鎌倉利光・安藤寿康・大野 裕 摂食障害における遺伝と環境的要因―日本人の女性の双生児サンプルを用いて― 2001 1 日本双生児研究学会第15回学術講演会 慶應義塾大学 東京

  • 清水健一郎・中澤 進・高山美智子・広瀬信義・大野 裕・安藤寿康 血圧日内変動に及ぼす遺伝並びに環境要因の検討―Keio Twins Project― 2001 1 日本双生児研究学会第15回学術講演会 慶應義塾大学 東京

  • 千住 淳・安藤寿康・大野 裕・長谷川寿一 心の理論の行動遺伝学的研究―目の課題を用いて― 2001 1 日本双生児研究学会第15回学術講演会 慶應義塾大学 東京

  • 前川浩子・安藤寿康・大野 裕 女性の摂食行動に及ぼすパーソナリティと遺伝の影響 2001 1 日本双生児研究学会第15回学術講演会 慶應義塾大学 東京

  • 安藤寿康 パーソナリティの行動と発達―人間行動遺伝学的アプローチから― 2000 11 日本心理学会第64回大会 京都大学 京都

  • 安藤寿康・大野 裕 作動記憶の遺伝構造(2) 2000 11 日本心理学会第64回大会 京都大学 京都

  • 安藤寿康 行動遺伝学的に見た性格の遺伝構造 2000 9 性格心理学会第9回大会 愛知学院大学 愛知

  • 安藤寿康・大野 裕 家庭環境の文化的伝達に及ぼす遺伝の影響 2000 9 日本教育心理学会第42回大会 東京大学 東京

  • 安藤寿康・大野 裕 NEO-PI、TCI、MPIの遺伝的相関について 2000 9 性格心理学会第9回大会 愛知学院大学 愛知

  • 小島潤子・大野 裕 双生児の相互関係ーTAT9GF―図版からの考案3― 2000 9 性格心理学会第9回大会 愛知学院大学 愛知

  • 大野 裕 うつと性格の遺伝学 2000 9 性格心理学会第9回大会 愛知学院大学 愛知

  • 大野 裕・小野田直子・安藤寿康 性格の遺伝と環境―双生児研究をとおして― 2000 3 日本生物的精神医学会 日本都市センターホール 東京

  • 平石 界・安藤寿康・大野 裕・長谷川寿一 主題型4枚カード問題の解答における遺伝の影響の検討 2000 1 日本双生児研究学会第14回学術講演会 三重大学 三重

  • 丸山裕史・安藤寿康・大野 裕・長谷川寿一 空間認知能力の行動遺伝学的検討 2000 1 日本双生児研究学会第14回学術講演会 三重大学 三重

  • 安藤寿康・大野 裕 TCIの遺伝因子分析 1999 10 日本性格心理学会第8回大会 育英短期大学 群馬

  • 平石 界・安藤寿康・大野 裕・長谷川寿一 主題型4枚カード問題の解答における遺伝の影響の検討 1999 10 日本基礎心理学会第18回大会 聖心女子大学 東京

  • 丸山裕史・安藤寿康・大野 裕・長谷川寿一 空間認知能力の行動遺伝学的検討 1999 10 日本基礎心理学会第18回大会 聖心女子大学 東京

  • 安藤寿康・大野 裕 家庭の文化的伝達に及ぼす遺伝的影響:双生児法による 1999 3 日本発達心理学会第10回大会 大阪学院大学 大阪

  • 安藤寿康・大野 裕・丸山裕史・三宅 晶 作動記憶の遺伝分析 1999 1 日本双生児研究学会第13回学術講演会 東京医科大学病院 東京

  • 大野 裕・小野田直子・百瀬知雄・安藤寿康 心理的健康感に及ぼす遺伝的・環境的要因 1999 1 日本双生児研究学会第13回学術講演会 東京医科大学病院 東京

  • 小野田直子・百瀬知雄・大野 裕・安藤寿康 両親の養育態度の評価に対する遺伝的、環境的要因 1999 1 日本双生児研究学会第13回学術講演会 東京医科大学病院 東京

  • 平石 界・安藤寿康・大野 裕・長谷川寿一 双生児による推論課題研究:行動遺伝学と進化心理学を結ぶ試みとして 1999 1 日本双生児研究学会第13回学術講演会 東京医科大学病院 東京

  • 丸山裕史・安藤寿康・大野 裕・長谷川寿一 双生児の空間認知能力差 1999 1 日本双生児研究学会第13回学術講演会 東京医科大学病院 東京

  • 百瀬知雄・小野田直子・大野 裕・安藤寿康 不安感および抑うつ感に対する遺伝的、環境的要因 1999 1 日本双生児研究学会第13回学術講演会 東京医科大学病院 東京

  • 安藤寿康 人間行動遺伝学から見た心の遺伝 1998 10 日本人類遺伝学会第43回大会 山梨医科大学 山梨

  • 安藤寿康・大野 裕 双生児法による性格の研究(1)―TCIによる気質と人格の遺伝分析― 1998 10 日本性格心理学会第7回大会 大阪学院大学 大阪

  • 大野 裕・安藤寿康 双生児法による性格の研究(2)―NEO-PI-Rによる性格特性5因子の遺伝分析― 1998 10 日本性格心理学会第7回大会 大阪学院大学 大阪

  • 安藤寿康 遺伝的影響は微弱なれど偏在―学習スタイルへの選好性における一卵性双生児の一致度― 1997 10 日本教育心理学会第39回大会 広島大学 広島

  • 安藤寿康 行動遺伝学から教育への3つの提言 1997 10 日本教育心理学会第39回大会 広島大学 広島

  • 安藤寿康 人間行動遺伝学の問題・方法・思想 1996 3 日本発達心理学会第7回大会 埼玉大学 埼玉

  • 安藤寿康 遺伝的媒介による共有環境の増幅仮説―親の教育観が双生児の学力・学習意欲に及ぼす影響― 1995 10 日本教育心理学会第37回大会 茨城大学 茨城

  • 安藤寿康 行動遺伝学と教育とのかかわり 1993 10 日本教育心理学会第35回大会 名古屋大学 愛知

  • 安藤寿康 双生児統制法による英語教授法の比較研究 1993 10 日本教育心理学会第35回大会 名古屋大学 愛知

  • 安藤寿康 人間行動遺伝学と双生児法 1993 8 日本人類遺伝学会第38回大会 東京女子医科大学 東京